市立角館総合病院

0187-54-2111

胃がん検診(胃内視鏡検査)


対象
 市から受診券が届いた方で同年に胃部X線検査を受けていない、また受ける予定のない方

 ※ 消化器潰瘍などの胃の病気で治療中・経過観察中の方は検診の対象外です。引き続きかかりつけ医での治療や経過観察をお願いします。

予約期間と予約方法
 令和7年7日3日(木)~令和7年12月10日(水)
定員になり次第、予約受付期間内であっても締め切りとなりますので、ご了承ください。

予約方法
①電話にて「仙北市(大仙市、美郷町 等)の胃がん検診を申し込みます」と伝えてください。
②氏名、生年月日、住所、電話番号、保健種別をお伝えください。

予約先
市立角館総合病院 医事課
・予約受付時間  平日14:00~16:00
・直通電話番号  0187-54-2145(医事課健診係)

検診実施期間と実施日
・令和7年7月17日(木)~令和7年12月18日(木) 木曜日のみ
 ただし、祝日は実施しません。

当日の持ち物
①市から届いた受診券
②市から届いた受診票(記入済のもの)
③市から届いた同意書(記入済のもの)
④健康保険証またはマイナ保険証(保険証利用登録済みのもの)
⑤お薬手帳
⑥各市町村の設定する、自己負担金が無料となる方は確認書類をご持参ください。

検診当日
①マイナンバーカード(保険証利用登録済みのもの)をお持ちの方は、再来受付機横に設置の「カードリーダー」で「マイナンバーカード」の読み取りをお願いします。
②総合受付に胃がん検診の予約があることを伝え、保険証の確認を受けてください。
③受診票等の確認をしてから内視鏡室へのご案内となります。

料金
市町村ごとに異なります。お持ちの受診券をご確認ください。

胃がん検診を受ける際の注意事項
安全に、そして安心して検査を受けていただくためにも、下記の内容をご確認のうえ当日来院ください。

■検査についての注意事項
①【検診前日】
・夕食は午後9時頃までに消化のよいものをとり、飲酒は避けてください。
・午後9時以降は何も食べないでください。
・水分は適度にとってください。

②【健診当日】
・朝食や水分(牛乳、コーヒー、お茶など)はとらないでください。
・少量の水であれば飲んでもかまいません。
・タバコも検査終了までお控えください。

③【お  薬】
・当日のお薬は朝の6時までに飲み終ってください。
・6時を過ぎてしまった場合は検査後に服用していただきます。
・血糖のお薬とインスリン注射の方は、検査後になります。

④【そ の 他】
 内視鏡は口からのみです。

検診対象外となる方
(下記に該当する方は、かかりつけ医または市町村の担当窓口までご相談ください)
・消化器潰瘍などの胃の病気で治療中、経過観察中の方
・胃全摘術後の方
・咽頭、鼻腔などに重篤な疾患があり、内視鏡の挿入ができない方
・呼吸不全のある方
・急性心筋梗塞や重篤な不整脈などの心臓の病気がある方
・明らかな出血傾向または疑いのある方
・血圧が極めて高い方
・胃内視鏡検診のための同意が得られない方
・疾患の種類にかかわらず、入院中の方
・妊娠中の方
・全身状態が悪く、胃内視鏡検査に耐えられないと判断される方

検査についての確認事項
・風邪をひいている方、体調が悪い方、血液をサラサラにするお薬を飲んでいる方はお申し出ください。

麻酔(鎮静剤の静脈投与)で検査を希望される方
・検査日1週間前までに健診係へ必ずご連絡ください。当日の希望は承りません。
・検査後の車・自転車・バイクの運転は危険を伴いますので避けてください。
・検査後1時間程度休んでから帰宅してもらいますのでご了承ください。

その他
・胃内視鏡検査の際、検査後器械の処理の関係で、すべての方に感染症検査(採血した血液でできます)を行わせていただきます。

〒014-0394
秋田県仙北市角館町岩瀬3番地
市立角館総合病院 医事課健診係
電話 0187-54-2145(直通)